直子の部屋 |
自己紹介 峯岸直子(みねぎしなおこ) この部屋もかなりほったらかしになっていました。 訪ねてくださっている方から「字が小さい」「もっといっぱい書いて」とご要望があり、ちょっと書き換えることにしました。 私は平成3年からパソコン講師の仕事をしています。 約30年ITに関わる仕事をしています。よく大学でお勉強されたのですか?と質問されるのですが、大学時代は「化学」を勉強し就職先もある会社の研究部でした。 DOSの時代からパソコンを触っていて最初は一太郎 花子 やロータス1-2-3 データーベースは「桐」なんてソフトを使っていました。 Windowsがこの世に出てきたときは、目の前がパっと明るくなった気持ちになりました。 この当時私はパソコン雑誌のライターの仕事もしていました。 フロッピーディスクを十数枚入れてWindowsをパソコンにインストールしてその使い勝手を記事にするなんていう仕事をしたこともあります。今では笑い話のようですね。 ITコンサルタントとして、パソコンの使い方クラウドの使い方などのアドバイスをしたり、個人のお客様に対してはご希望にあわせてレッスンをしたりしています。 コロナの影響で昨年私の仕事も一変しました。 講師の仕事が全部なくなってしまいました。 私自身が主催している講座のみ オンライン講座や個人レッスンは続けています。 この30年の時代の流れの中でITが面白いように変化していったことが良かったのだと思います。 高価なパソコンが徐々に安くなり、パソコン通信の時代からインターネットへ。携帯電話からスマホへ。デジカメもコンデジから一眼レフデジタルカメラへ。 生徒さんたちの興味もどんどん変わっていきました。それらの要望にどう応えていこうか ということを常に考えて時代を一歩先に行き、皆さんを引っ張ってこれたかなと思っています。 これから私は何をしたいのか?残りの人生をどのように過ごしていこうかな?なんてことを考えたりしています。 美しいもの かわいいもの大好き お花は小さな野草などが好きです。最初はセツブンソウにハマりました。そして雪割草やレンゲショウマなどのお花が好きでハーブガーデンなど大好きですね。北海道のガーデン街道を訪ねたのは楽しかったですね。また是非出かけたい場所です。 四国高知のモネの庭にも行ってみたいと思いながらまだ行けていません。 コロナでなければ、本当は今頃ヨーロッパの国々を訪ねてみたいと計画していました。 動けるうちに自由に海外旅行にまた行けるようになるといいなと思っています。 |